ユーロ トラック シミュレーター 2(Euro Truck Simulator 2)

ヨーロッパを舞台に、トラック野郎になるゲームです。(序盤はそんな感じ)
筆者は、まだ序盤しかやっておりませんので、頼まれた運送の仕事を、借りたトレーラーを使って運送して、お金を貯める段階 ...
タイタンフォール2(TITANFALL2)

タイタンフォールシリーズ第2弾。ソロでプレイするキャンペーンモードと、オンライン対戦モードが用意されている。
まずは、キャンペーンモードで基本的な操作を覚えてから、オンラインモードへの参 ...
チャンピオンズオンライン(Champions Online)

自分がデザインしたアメコミのヒーローを操作し、仲間(他のプレイヤー)と共に悪を退治するゲームです。
2009年に開始し、最初は月額制で料金を支払うゲームでしたが、基本プレイ無料になりまし ...
ブラックガード(Blackguards)

ドイツ製のターン制戦略RPG。
雰囲気が暗く、グラフィックは綺麗では無く、どちらかと言えば、内容や雰囲気を楽しむゲームなのかもしれません。
筆者が最初にプレイしたのは英語版でして ...
バウンドバイフレーム(Bound By Flame)

フランス製のアクションRPGです。魔界の力を使えるようになった主人公を操作する。
この魔界の力というのが曲者で、使いすぎると、主人公の見た目が醜くくなっていくというものだ、とはいえこれを ...
アスタブリード(Astebreed)

とてもクオリティの高いシューティングゲームですが、なんと、インディーゲーム(同人ゲーム)だそうです。言い方が悪いかもしれませんが、ゲーム中、終始登場人物がこれでもかというほど、しゃべりまくり、ま ...
アーセナル オブ デモクラシー(Arsenal of Democracy: A Hearts of Iron Game)

第二次世界大戦を扱ったParadox社の戦略シミュレーションゲームです。
大国で戦うもよし、小国で生き残りをかけて、戦うもよしの、何度でも楽しめるゲームです。
もちろん日本でもプ ...
エイジ・オブ・ワンダーズ3(Age of Wonders III)

ファンタジー系のターン制のシミュレーションゲームです。
ビジュアルがとても綺麗で、内容ももちろん面白いので、楽しくプレイ出来ました。
このゲームは、クエストのようなものもあり、ク ...
アビスオデッセイ(Abyss Odyssey)

横スクロールのアクションゲームで、死ぬと所持品がクリアーされてしまうローグライク。
要所にあるボスステージは思ったより強く、雑に戦っていると、高確率で死にます。
きちんと、操作を ...
信長の野望 創造withパワーアップキット(Nobunaga’s Ambition: Souzou with Power Up Kit)

コーエーテクモゲームスの信長の野望シリーズ第14作。信長の野望シリーズは、初代と全国版も多少やりましたが、戦国大名の下に配下武将という概念ができた戦国群雄伝が一番はまりました。
初代作か ...
ファクトリオ(Factorio)

新技術を開発しながら工場を効率よく自動化していくゲーム。マインクラフトのレッドストーン回路で自動化にはまった人におすすめ!
最初は他のサンドボックス系やサバイバル系のゲームと同様、手動で ...
シャドウタクティクス(Shadow Tactics: Blades of the Shogun)

江戸時代を舞台にしたステルス系のRTS。派手な効果音やアクションで爽快感もある。音声・字幕く共に日本語に完全に対応している。
このゲームの特徴としては、自分が操作する5人のキャラクターを ...
メジャークライムス~重大犯罪課(Major Crimes)

あらすじ:
クローザーのキャストがほとんど出演しているといいますか、そのまま重大犯罪化のチーフが入れ替わっただけのドラマです。ただし、チーフの方針が多少違います。
なんと、新チー ...
デスパレートな妻たち(Desperate Housewives)

あらすじ:
ウィステリア通りに住む個性豊かな女性達と家族を中心に笑いあり、セクシー有りのコメディドラマです。
ウィステリア通りには、10軒程度の家しかありませんが、事故や殺人で、 ...
コバート·アフェア(Covert Affairs)

あらすじ:
主人公のアニーは、優秀なCIAの訓練生。語学力を見込まれ、いきなりミッションを任されるが、いきなりコンタクト相手が目の前で狙撃され、アニーも巻き込まれるという、いきなりのドタ ...
バーン・ノーティス(Burn Notice)

あらすじ:
主人公のマイケルは、突然スパイを解雇される。その原因を探るというのが本題。
解雇された時、口座もカードも抹消されているので、普段は、探偵のような仕事をします。マイケル ...
弁護士イーライのふしぎな日常(ELI STONE)

あらすじ:
優秀な弁護士イーライは、大手企業などを顧客に持つ弁護士事務所に所属している。事務所の経営者からも信頼され、将来を約束され、優雅な生活をおくっていました。
しかし、ある ...
水滸伝(水浒传 All Men Are Brothers)

あらすじ:
構想10年、製作費約55億円、全86話という華流ドラマです。原作は中国四大奇書の1つである水滸伝です。
原作に比較的忠実に再現しており、違和感無くみることができました ...
ロイヤル・ペインズ~救命医ハンク~(Royal Pains)

あらすじ:
ニューヨークの病院でERに努めていたハンクは、とある原因で職を失ってしまった。ひょんな事から会計士の弟と二人で、高級住宅街のハンプトンで、セレブせんもんのコンシェルジュドクタ ...
グリー(glee)

あらすじ:
田舎の高校のグリークラブ(合唱部)は、負け犬のレッテルをはられていて、他の学生からのイジメの対象で、メンバー数も不足し、大会も出られず廃部寸前です。
新任の教師で、元 ...
機動戦士ガンダムオンライン(Gundam Online Wars)

このゲームは連邦とジオンに分かれて大人数のプレイヤー同士対戦をするゲームです(でした)。モビルスーツの性能もありますが、プレイヤーのスキルも重要な要素です。
一般的なFPSに比べると、狙 ...
エンドレス・スペース(Endless Space)

2012年発売された宇宙が舞台の4Xストラテジー。第二弾も2016年に発売されている。
残念ながら、日本語版は無いので、有志による日本語化が存在するのみである。日本語化は、手順が多く手間 ...
ウォルセン:ロード・オブ・メイヘム(Wolcen: Lords of Mayhem)

美しいグラフィックのファンタジー系ハックアンドスラッシュ。キャラクターエディットで職業の選択が無く、スキルツリーから選んでいく事により、キャラクターに特徴を付けていくシステム。
アーリー ...
ダーケストダンジョン(Darkest Dungeon®)

ダークファンタジー系の2D横スクロールRPG。難易度の高いと評判のゲーム。グラフィックや音楽も良い雰囲気を出しており、ついつい遊んでしまう。
このゲームの特徴として、ストレスという要素が ...