Farthest Frontier プレイガイド (序盤攻略)

Farthest Frontier プレイガイド (序盤攻略)

Farthest Frontierは、中世を舞台にした街づくりシミュレーションで、今まで発売された同ジャンルの面白い部分を取り入れながら、新しいアイディアや、細かな設定を取り入れた難易度の高い作品です。ただし、難易度を非常に低くし、プレイヤーの好みの街を作っていく事も可能になっています。現在、アーリーアクセスのため、進化中ですが、完成度はとても高いです。
街を発展させるには、ゲーム内の時間が年単位でかかります。よって、失策により悪い影響が出た場合、通常の状況に戻すには、数年の時間がかかります。街が安定したので安心し放置していた施設が、リソースが無くなり住民が遊んでいたなど、失敗を繰り返すことで様々な気づきがあり、次回のプレイに活かすことができます。
今の所、攻略情報などをネットで探しても少ないですが、英語版ではありますが、ゲーム内からもリンクされている公式の"ゲームガイド"を一通り目を通すと、プレイの質が上がると思いますので、お勧めします。
Farthest Frontier / GUIDE(英語)
Farthest Frontier / GUIDE (Google翻訳)
※1週間ほどのんびりプレイしてみて、気づいた点等を記載いたしますが、上記の公式ガイド記載されている部分もあるかと思いますがご了承ください。

マップ選択

  • とりあえずのプレイ(初見)は先駆者で試してみましょう
  • 先駆者で簡単だと思ったら"征服者"でチャレンジ。難しければ"開拓者"でやりなおしましょう
  • どうしても戦闘で、住民達が死でしまったり、建物が壊されるのが嫌であれば"平和主義モード"に☑をしましょう
  • 2022年8月24日のアップデート(v0.75)で、新マップ(地形)IDYLLIC VALLEY(のどかな渓谷)が追加されました。
    初心者がプレイしやすいマップになっています。

※まずは、いろいろな環境でプレイし、遊びやすいと感じるマップを探す事が重要だと思います

ランダムマップが生成された際、とても難しい環境の場合もあります。慣れてない状況でプレイする場合、以下のポイントがクリアーできていない場合、苦戦すると思ってください。

  • 木や石が採れる?:木が無い所は少ないですが、石が少ない所は多いです。石がとれるところは、序盤発展させやすく、交易所を作り、商人が訪れた際あまっていればそれなりの価格でまとまった数を売る事ができ、不足している物品を購入することができます。
  • 水の供給が可能か?:Iキーを押すと、色分けされ、青色の部分に井戸を作ると住居などに水を供給できます。建物が火事になった場合の消化は、湖や井戸から水を運び消されるので、影響が大きいです。
  • 釣り場があるか?:湖などでは、近くに施設を建設すると釣りが可能になり、最も容易で確実に食べ物を入手できます。特に、魚の群れのアイコンが表示さえれている場所を、釣りのエリアに入れるとボーナスが付きます。
  • 資源はあるか?:最序盤は特に必要ではありませんが、粘土、鉄、石炭、金は、ある程度発展すると必要になります。開拓を始めた場所からエリアを拡大していき見つかる場合もありますが、近場に鉱山があればなお良いです。

設定を変更して同じマップでやり直したい

同じマップで設定を変えてやりなおしたい場合。やり直したいマップをプレイしている状態でESCキーを押すと、メインメニューが開き、下のほうに"シード:XXXXXXXXXXX"(Xの部分は11桁の英数字)が表示されますので、この部分をメモしておいてください。
または、ゲームのトップメニューから、ロードを押し、対象のマップのセーブデーターを選択すると、内容が拡大され、同じく"シード:XXXXXXXXXXX"(Xの部分は11桁の英数字)が表示されます。
Farthest Frontier Restart
Farthest Frontier ロード

シードをメモったら、ゲームのトップから、新規集落を選択し、"詳細設定"を選択します。そうすると下図のように上部のマップシードの部分に、メモったシードを間違いなく入力し、設定を変更しスタートすれば、同じマップで難易度などが変化した状態でスタートできます。Farthest Frontier シード入力

序盤から気を付ける事

  • 家はある程度間隔を空けて建築する
    →隙間に置くことが多い施設のサイズ 井戸2x2 広場2x2 小公園3x3
  • 猟師は町中に複数設置 :ただし弓と剣は必ず装備させる(武器が無い場合役に立ちません)
    →狼や熊と勇敢に戦ってくれる存在なので、鹿等の獲物がいなくても常駐させたい
  • 稼働するまで時間がかかる施設にとりかかる
    →畑、堆肥集積所 畑は耕すのに時間がかかる。堆肥は、各家からの糞尿や、腐った食べ物を集め肥料にする
  • 好適度の下がる施設は住居から遠ざけて作る
    →騒音、匂いなどが考えられる施設が該当します(皮なめし、紡績工房、燻製などの工房や、堆肥、牛小屋などの匂いきつそうな施設、木材加工場などの騒音がありそうな施設など多数)設置する際、周りへの影響は表示されるので、住民に嫌がられない場所に設置しましょう

狼の巣は天の恵み

狼の巣は、複数の狼が近くを徘徊する。そして全て倒しても時間の経過により狼の数が増えるので、始めたばかりの頃は厄介に感じました。ある程度進めると、派兵して壊すことも可能ですが、猟師が複数いれば、肉、皮、脂を産む大切な存在になります。

  • 街に狩猟小屋を複数配置
  • 猟師は、弓と矢が補給できる状況、剣と毛皮の外套(がいとう:コートの事)を装備
    →毛皮の外套は狼から狂犬病をうつされにくくなり、剣はとても強力な武器です
  • 複数の猟師の行動エリアを狼の巣の少し手前に重ねて設置します
    →手前にする事により、同時に遭遇する狼の数を減らす工夫です。3匹以上に絡まれると狩人が強いとはいえ倒されてしまう可能性が高いです。下図の場合、狼の巣が2つあるので、危険です
    Farthest Frontier 狼の巣

施設を稼働させる為に必要なアイテムは交易で入手

施設を建築しても、必要なアイテムが無いと稼働しません。そして自力で作れないものもあります。また不足しがちな物もありますのでご紹介します。

  • 酪農 :牛を購入
  • 樽製造など :道具を持った住民を配置。無い場合交易で購入
    ※道具を持った状態で移民してくる人も多いが、初期のメンバーに道具が行きわたってない場合必要になります
  • 風車小屋など :大型道具を交易で購入
  • 猟師:剣
    ※最初から在庫はあるが死んでしまう可能性も高いので在庫が無くなった後は購入する(高額)

学校を建てたけど先生がいない

先生に設定できる住民は、教育が"基礎"になっている必要があります。適当に住民をクリックすると、教育という項目があります。基本的に最初の移住者と、産まれてきた子供は教育は"なし"になっており、学校を卒業することで"基礎"が付きます。
先生に指定するための住民は、最初の頃はまれに移住してくる人の中にまぎれています。たまたま何もしていない教育が基礎の住民がいれば、学校を作ると先生になってくれますが、他の仕事をさせている場合、街に教育が基礎の住民がいても、学校の先生に割り当てられません。もしかすると、運悪く教育を受けた住民がいない場合もあります。
それを確かめるには、まず、左上のほうに住民の人口が表示されている部分にカーソルを合わせると、"教育率"という項目がパーセンテージで表示されています。これが0%じゃなければ、1人以上の教育を受けた住民がいるということになります。どこで働いているか探すには、ほかに良い方法があるかもしれませんが、"住民職業(Pキー)"を開いて、各施設の虫眼鏡をクリックし、一人ずつ確認していきます。面倒ですが、職業ウインドウを少し左にずらし、住民が見える状態にすれば、クリックを繰り返せばいつか見つかります。
面倒で嫌であれば、新しい移住者を待てばよいと思います。
Farthest Frontier 先生

堆肥集積所つくったのにウ〇チがあふれた

ある日、街にはなんか茶色い粘土のよな物体が点在していました。見たことのあるアイコンだったので、集積場を確認したところ・・・職員が働いていませんでした。そして、スペースの2つが"準備完了"になっています。残りの1つは回収が終わって解体中。早い話、回収できるスペースがなくなっていたのです。
Farthest Frontier ウンコ

肥料は、他の資源と同じように倉庫に蓄積されるのかと思っていましたが、なんと・・・畑に手動で指定するようです。下図のように、準備完了になったスペースをクリックし、マップ上で畑を選択すると、来年分の肥料として使われ、使えば集積場の枠が一つ空き、回収が再開されます。
Farthest Frontier 肥料

中央集会所ティア3への道~小屋のアップグレード

中央集会所をティア3にするには、小屋25戸を住宅にアップグレードするとう条件がなかなか進みません。ティア3になると、インゴットを作ったりと、飛躍的に生活が向上する事が予想できます。
住宅へのアップグレードで、以下の2つがなかなか難しく感じました。

  • 好適度を30以上
  • 食品の種類2以上

これらを達成するために行った事は以下になります。直接影響があったかはわかりませんが、行ったところ一気に住宅へのアップグレードが進みました。ただし、前提条件として、交易でお金をある程度稼いでおく必要があります。

  • 公園などの好適度にプラスの影響がある"装飾"を建設
    →特に、高額ですが"大規模公園"は好適度に物凄い影響がありました
  • 道路を石畳にアップグレード
    →食べ物の流通などに影響が出た可能性があります
  • 生産できる食べ物の種類を増やす
    →交易で小麦や粉を安く購入できたので、パンをつくりました
  • 石鹸の生産と供給
    →住民の健康の為

襲撃

ランダムにい起きるイベントで、野獣の場合や人間の場合があります。


  • →採集などでも住民が遭遇する。1、2匹ではさほど手強いわけではありませんが、猟師ではない一般の住民が襲われた場合、それなりの怪我をします。また、怪我が原因で狂犬病にかかると住民は死んでしまいます。剣を持った猟師なら余裕で倒すことが可能。

  • →町の建物を襲撃し、ダメージを与えます。狼に比べ体力が多く手強い。ある程度のダメージを受けると逃げていきます。複数の猟師で倒しましょう。
  • 略奪者
    →今まで1度しか襲撃されたことが無いのですが、壁の無い状態の序盤に20人程度に襲撃され、住民は中央集会所に集合(中央集会所の上に表示されるベルを押してみた)中央集会所内から、住民が攻撃を行い簡単に倒していきます。何が起きたか正確には覚えてませんが、略奪者をある程度減らすと、勝手に逃げていきました。住民が誰一人死なずに撃退しました。

農業

このゲームの農業は、とても複雑で難しいです。上記でも記載しました肥料の部分もプレイして失敗のついでに気づいたので、色々と試してはいますが、アドバイスできる内容は、殆どありません。

  • 農地のサイズ
    最低 5x5 ~ 最大 12x12
    1人で対応できる農地の最大数 5x6=30
    2人で対応できる農地の最大数 5×10=50
    ※サイズだけで考えると1人が5x6の農地を対応したほうが面積が広い
  • 砂や粘土で土壌混合敵性を調整
    土壌混合敵性が似ている作物を同じ畑で作ったほうが効率が良い?(未検証)
  • 肥沃度
    肥料:堆肥集積所から補給し、肥沃度を上げる
    豆類:肥沃度を改善する効果がある
    クローバー:肥沃度を向上する効果がある
  • 雑草・岩石量
    畑の手入れで改善

※農業に関しては、5x6の畑を複数作り、組み合わせを変えて試していきたいと思います。

アップデートにより遊びやすくなっています

2022年8月9日にアーリーアクセスとしてリリースされた後、2022年8月24日には、更にプレイしやすくするためのアップデートされております。一定のリソースが不足が解消されたり、交易商人の訪問数が増えたりと、ユーザーの意見を取り入れ改善しているようです。癒しの庵の維持費用が高く手が出しにくい点も、維持費が下がっています。逆に、稼ぎやすい施設(養蜂場)の建設に条件が追加されるなど、バランスを崩す要素の解消もされています。
また、今まで遊んでいたセーブデーターでは、修正されないものもありますので、詳しくは公式の情報をご覧ください。

以上。まだまだ序盤しかプレイしておらず、わからない部分が多いですが、有益な情報は加筆していきたいと思います。