ボッツカオス(Bots Chaos)

2023年4月にSteamでリリースのアクションゲーム。4種類の武器を使い分けながら、10分で多くのロボットを破壊しスコアを積み上げる。スコアに応じて難易度も上昇する仕組みになっている。 ...
ローグ・ブラスター(Rogue Blaster)

2023年1月にSteamでリリースのローグライクFPS。不時着した惑星はモンスターだらけだった。最大6丁の銃を強化し、宇宙船が飛び立つまで生き延びよう!
感想Vampire Sur ...
ボランティア(Volunteer)

2023年1月にSteamでリリースのホラーFPS。人間のDNAを研究する施設を舞台にゾンビと戦う。
感想ゲーム起動しプレイした後、ストーリーらしきものがないので、英語やポルトガル語 ...
デッドリンク(Deadlink)

2022年10月にSteamでアーリーアクセスとしてリリースのFPS。あなたは、Deadlinkプロトコルの最初の工作員として、コンバットシェルというサイボーグを操作し、世界を支配する巨大企業に ...
クライシス2 リマスタード(Crysis 2 Remastered)

2022年11月にSteamでリリース。2011年に発売された名作FPSのリマスター版。すでに2021年にプレステやXBOX、PC版はEpic Gamesでリリースされている作品で、キャンペーン ...
ビート・ザ・デビル(Beat The Devil)

2022年10月にSteamでリリースのFPS。敵を倒すとドロップするパーツを集め強化し、敵を倒していく。悪魔にさらわれた妻を救出するため、様々な武器を使い悪魔たちを倒していく。
感想ネオンホワイト(Neon White)

2022年6月にSteamでリリースのプラットフォームアクション。地獄へ落ちたと思っていたNeon Whiteは、天国で目を覚ます。そして、神の代弁者から審判の10日間という競技大会に参加し、天 ...
ウルフシュタイン:ザ・ニュー・オーダー(Wolfenstein: The New Order)

1960年代をイメージした世界でナチスと戦う。
この世界では、ナチスが科学技術を発展してロボット等を使い連合軍と戦っている定。
プレイヤーは、ブラスコヴィッチ大尉という屈強な兵士 ...
バトルフィールド1(BATTLEFIELD1)

人気のFPSバトルフィールドシリーズの最新版。前作はバトルフィールド4だったが、今回1となっている。1の意味は第一次世界大戦の事のようだ。
その名の通り、今までの近代的な兵器ではなく、第 ...
ヒーローズ&ジェネラルズ(Heroes & Generals)

基本無料で第二次世界大戦が舞台のオーソドックスなFPS。特徴は、通常のFPS以外に、司令官としてストラテジープレイが可能である事。ただし、いきなりジェネラルモード(司令官)ができるわけではなく、 ...
ハードリセット・リダックス(Hard Reset Redux)

2011年に発売されたFPS、Hard Resetのリマスター版。機械に支配された架空の未来世界で、人類を滅亡の危機から救う。
リマスター版なのでグラフィックが綺麗ですが、最近のFPSや ...
ガンズアンドロボッツ(Guns and Robots)

ロボットをカスタマイズし、自分で操作を行い、戦うという単純なゲーム。
同じぐらいのランクでチーム編成されるので、初めてプレイしても相手に一方的にやられるような事はありません(高ランクにな ...
プラネットサイド2(PlanetSide 2)

架空の惑星で3勢力による大規模戦争。勢力により、装備が異なる。
基本的に無料でプレイできます。課金で直接恩恵があるのは、経験値ブーストぐらいです。武器は無料でも買う手段はあります。この手 ...
サンクタム(Sanctum)

兵器などを仕掛けて、敵を撃退するタワーディフェンス型のアクションゲーム。FPSの要素もあり銃で敵を撃ち殺す事も可能です。
すでに2作目もでているので、グラフィックなどは大目に見てほしいで ...
攻殻機動隊 S.A.C. ONLINE(Ghost in the Shell: Stand Alone Complex – First Assault Online)

人気の漫画(アニメ)攻殻機動隊S.A.Cの世界でオンライン対戦をするFPS。S.A.C.とはSTAND ALONE COMPLEXの略で、攻殻機動隊はいくつかのシリーズがあり、S.A.C.が特に ...
タイタンフォール2(TITANFALL2)

タイタンフォールシリーズ第2弾。ソロでプレイするキャンペーンモードと、オンライン対戦モードが用意されている。
まずは、キャンペーンモードで基本的な操作を覚えてから、オンラインモードへの参 ...
機動戦士ガンダムオンライン(Gundam Online Wars)

このゲームは連邦とジオンに分かれて大人数のプレイヤー同士対戦をするゲームです(でした)。モビルスーツの性能もありますが、プレイヤーのスキルも重要な要素です。
一般的なFPSに比べると、狙 ...