ハウトゥーサバイブ(How to Survive)

サバイバル系のアクションゲームです。操作はキーボード&マウスだと少し癖があるので慣れが必要です。
PS3でもダウンロード販売されているゲームなので、コントローラーで使いやすいような配慮だ ...
カーマゲドン:レインカネーション(Carmageddon: Reincarnation)

カーマゲドンシリーズの第5弾です。がいつの間にかSTEAMから消えていました。
以前プレイした際のレビューですが、簡単に説明すると、ライバルの車を妨害しながらゴールを目指します。
ダークフォレスター(Dark Forester)

タワーディフェンスとRPGが融合された作品です。
特徴としては、ダンジョンとかタワーではなく、森を敵から守るというもののようです。
アーリーアクセス(早期アクセス)版の時、このゲ ...
エヌビーエーツーケーフィフティーン(NBA 2K15)

NBAを舞台にしたスポーツゲーム。NBAに所属する一人の選手としてプレイする。
バスケットボールの知識や、NBAの選手を知っているファンなら、とても楽しめるゲームだと思います。
ウルフシュタイン:ザ・ニュー・オーダー(Wolfenstein: The New Order)

1960年代をイメージした世界でナチスと戦う。
この世界では、ナチスが科学技術を発展してロボット等を使い連合軍と戦っている定。
プレイヤーは、ブラスコヴィッチ大尉という屈強な兵士 ...
ヴァンヘルシング2(The Incredible Adventures of Van Helsing II)

The Incredible Adventures of Van Helsingの第二弾。
全作と大きくは変わりませんが、武器からルーンを取り出し、別な武器につけることができるようになっ ...
マフィア2(Mafia II)

1950年代のアメリカの架空の街を舞台にしたアクションゲーム。
主人公は、アメリカ兵として、自分の故郷であるコルシカ島の戦闘に参加することになる。
帰還兵として、家族の待つエンパ ...
ディスオナード(Dishonored)

主人公(プレイヤー)は、この国を治める女王の護衛官。帝国内の国々を回る旅から帰ってきた・・・・。
このゲームは、一般的にステルスアクションというカテゴリのゲームで、正面から切り倒して行く ...
ディアブロ3(Diablo III)

誰でも知っていると言っても過言ではない!ディアブロシリーズの第3弾。すでに発売されて10年。第4弾の情報も出ているが公式サイトの大まかな情報と、trailer動画程度。いまだDiablo III ...
ヴァルハラ ヒルズ(Valhalla Hills)

バイキングの村を育て、ヴァルハラの門にバイキングたちを導く事を目的としたストラテジー。
ドワーフみたいなかわいらしいバイキングに仕事や戦闘をさせ、村を発展させる。
UIと字幕が日 ...
ディストレイント(DISTRAINT)

2Dのホラーアドベンチャーゲーム。Android版も発売され、かなりお得に購入が可能。
ゲーム内容は、シンプルな作りになっているので、キーボード操作で遊ぶより、スマートフォンやタブレット ...
スマッシュ アンド グラブ(SMASH+GRAB)

近未来的な街を舞台に、3チームずつ2組にわかれケンカをするという内容。街の店舗には、武器や金目の物が飾ってあり、ショーウィンドウを破壊し奪いチームの強化を行う。
アクションゲームにMOB ...
サベージランズ(Savage Lands)

最近とても多いサバイバル系ゲームです。ほぼ裸の状態で、雪が吹雪く海岸に一人ぼっち。
このゲームの特徴は、体温というステータスがある。活動していると寒さで体温が下がっていく。焚火にあたり体 ...
プロジェクトゲノム(Project Genom)

現在アーリーアクセス中のSF MMORPG。未来の雰囲気を出すために努力している点が、あちこちで見られる。
アーリーアクセス中とはいえ、世の中ではクライアントは無料のゲームが多い中、安い ...
バトルフィールド1(BATTLEFIELD1)

人気のFPSバトルフィールドシリーズの最新版。前作はバトルフィールド4だったが、今回1となっている。1の意味は第一次世界大戦の事のようだ。
その名の通り、今までの近代的な兵器ではなく、第 ...
ドレッドノート(Dreadnought)

宇宙を舞台にした、オンラインシューター。大型戦艦を操作し戦う。操作はとてもシンプルで、フライトシミュレーターのようにたくさんの操作を覚える必要がなく、LoLのようなMOBAに近い感じで、通常の攻 ...
アイエス・ディフェンス(IS Defense)

2020年の架空の世界。テロリストが北アフリカまで占拠し、ヨーロッパに進行してきた。NATOの固定機銃兵として、機関銃とロケットランチャーで、テロリストの大群を撃破する。
補給や、援軍な ...
マックスペイン3(Max Payne 3)

マックスペインという、元刑事の中年男性を操作し、敵を倒していくゲーム。
TPSとしては、とてもお手軽なゲームだと思います。
お手軽にしているのは、バレットタイムを発動すると、スロ ...
エンドレスレジェンド(Endless Legend)

ターン制のストラテジーゲーム。システムはとてもシンプルで、グラフィックも美しい。
一番の特徴は、地形に高さがあり、ユニットによっては移動できない地形もあるという点。
地形に防衛な ...
クラフトザワールド(Craft The World)

ちょっとマヌケなドワーフ達を使って木を切り穴を掘り素材を集めて道具や家を作りモンスターの侵略から守る。
テラリア(Terraria)に似たゲームはこれを含めてたくさんあるが、このゲームは ...
マイトアンドマジック:ヒーローズ4(Might & Magic: Heroes VI)

タイトル名にはマイトアンドマジックという名作RPGの名前が入っているが、ファンタジー世界を舞台にしたターン制のストラテジーです。
戦闘シーンなどのグラフィックは綺麗ですが特に大きな特徴は ...
ポート・ロイヤル3(Port Royale 3)

大航海時代のカリブ海を舞台に、商人として富を築くか、海賊として人々を恐怖させるか。
自由度の高いゲームですが、初めてプレイする場合は、キャンペーンモードをお勧めします。フリーモードの場合 ...
トータルウォー:ローマ2(Total War™: ROME II)

人気ストラテジーシのトータルウォーシリーズのローマ版の2作目。
リアルなグラフィックで繰り広げられる戦闘は、出撃位地の指定から始まり、ユニットの種類も様々で、さらに相手の戦略に対応し、陣 ...
ステラリス(Stellaris)

宇宙を舞台にしたパラドゲー(Paradox Interactive社のストラテジーゲーム)。特にストーリーは無く、プレイヤーの思うがままに進めていく。今までのパラドゲーとは違う点は、マップや国家 ...