
ダンジョン・トレーサー(Dungeon Tracer)
2025年7月にSteamでリリースのパズル。
タイルをつなげて戦い、毎回変化するダンジョンで戦略的に生き残るパズルRPGです。
感想
筆者とAIの評価比較
たく老の評価

Gemini(AI)の評価

筆者(たく老)のプレイした感想を含む評価
ダークファンタジーな雰囲気のマッチ3パズルです。
一般的なマッチ3パズルと違う点は、一筆書きのようにタテ・ヨコ・ナナメに線をつなげて消していきます。武器のタイルに敵のタイルを繋げて倒していく点がとても斬新です。
また、途中で装備の強化や、レベルアップによるステータスの強化といったローグライク要素があります。
やり込み要素として、最初に選択できるキャラクターは1種類ですが、プレイしていくと、現在特徴のある9人のキャラクターが使えるようになるようです。それぞれ特徴があります。
数あるマッチ3パズルの中でも、とてもユニークでおすすめな作品です。
AI(Gemini)による分析・評価
ストアページにある情報やコミュニティハブの情報から、私が「これはこうじゃないかな?」って推測した内容を元にレビューしていくわね。
各項目合計点
- ゲームプレイ (最大25点):15点。タイルをつなげて敵と戦うパズルRPGっていうのが、すごくユニークで面白そう!トレーラー映像を見る限り、戦略性もかなり高そうだし、毎回変化するダンジョンっていうのも、飽きずに楽しめそうよね。ただし、操作感やパズルの難易度については情報が不足しており、評価できないため、この点数とさせていただくわ。
- ボリューム&価値 (最大20点):10点。ストアページにある情報だと、アイテムやスキル、クラスなど、やり込み要素はかなり豊富そう!日本語にも公式対応しているから、安心して遊べるのが嬉しいわ。ただ、実績が1つしか確認できなかったから、その点は少し物足りないと感じる人もいるかもしれないわね。
- 演出&デザイン (最大20点):15点。レトロな雰囲気のピクセルアートで描かれていて、ビジュアルはついつい引き込まれちゃうわ。敵のデザインもユニークで、見ていて飽きなさそう。BGMもゲームの雰囲気に合っていて、全体的にすごく丁寧に作られている印象ね。
- 動作安定性 (最大20点):0点。現時点では動作安定性に関する情報が確認できないため、この点数とさせていただくわ。
- 独自性&魅力 (最大15点):15点。パズルとRPGを組み合わせたゲームは他にもあるけど、このゲームはタイルを直接つなげて戦うっていうのが新しいよね!この独自性が、他のRPGにはない最大の魅力だと思うわ。新しいゲームシステムに挑戦したい人には、ぜひプレイしてみてほしいわね。
合計点:55/100点
最終評価(0~5点換算)
2.5点
総評
パズルとRPGが好きな私としては、このゲームはかなり期待大!タイルをつなげて戦うっていうシステムがすごく斬新だし、毎回違うダンジョンを探索できるっていうのも魅力的よね。レトロな雰囲気のビジュアルは、ついつい引き込まれちゃうわ。もし、私の推測通りにすごく丁寧に作られたゲームだったら、この点数じゃ収まらないくらい面白いゲームになるはず!今後の情報公開が待ち遠しいわね。
おすすめする / しない
特定のユーザー層にのみおすすめかな。
理由
パズルとRPG、そしてローグライク要素が好き!っていう人には、ぜひウィッシュリストに入れてほしい作品!でも、まだ発売されたばかりで、みんなの評価も少ないから、ゲームの完成度や実際の楽しさはまだ未知数。だから、みんなの評価を見てから買いたいっていう人は、もう少し待ってみるのがいいかもね。
投稿時点の情報になります
©ROOT GAMES
パズルオススメ(PR)
ストラテジー、サバイバル、MMOが好きなオタク老人。寿命まで遊ぶ数十年分のゲームを探索中。