地球滅亡60秒前 -隕石バレー エピソード-(Meteor Volleyball!)

巨大隕石が地球に落ちてくる地球滅亡の危機。天才博士により防ぐことができたが、破壊した隕石が、たくさんの隕石として、自分の家が壊されてしまう!
近所の人などと、隕石の落下場所を擦り付けるた ...
ウォーフレーム(Warframe)

基本プレイ無料のオンラインアクションゲーム。協力プレイが可能です。
PS4やXBOXからも無料でプレイが可能で、PS4等でプレイできるようになってから、UIが大幅にかわり、ゲーム機で使い ...
ダークソウル2(DARK SOULS™ II)

日本製のRPGではめずらしい、ダークファンタジーのデモンズソウル、ダークソウルに続くシリーズ第3弾。難易度の高いアクションRPGで、人気のあるシリーズです。
一般的なアクションRPGは、 ...
ジャストコーズ3(Just Cause 3)

ジャストコーズ(Just Cause)シリーズ第3弾。広大なマップを誇るオープンワールドのアクションゲーム。
飛行機の上からロケットランチャーを撃ち込むミッションから始まり、カーチェイス ...
ハウトゥーサバイブ(How to Survive)

サバイバル系のアクションゲームです。操作はキーボード&マウスだと少し癖があるので慣れが必要です。
PS3でもダウンロード販売されているゲームなので、コントローラーで使いやすいような配慮だ ...
カーマゲドン:レインカネーション(Carmageddon: Reincarnation)

カーマゲドンシリーズの第5弾です。がいつの間にかSTEAMから消えていました。
以前プレイした際のレビューですが、簡単に説明すると、ライバルの車を妨害しながらゴールを目指します。
ウルフシュタイン:ザ・ニュー・オーダー(Wolfenstein: The New Order)

1960年代をイメージした世界でナチスと戦う。
この世界では、ナチスが科学技術を発展してロボット等を使い連合軍と戦っている定。
プレイヤーは、ブラスコヴィッチ大尉という屈強な兵士 ...
ヴァンヘルシング2(The Incredible Adventures of Van Helsing II)

The Incredible Adventures of Van Helsingの第二弾。
全作と大きくは変わりませんが、武器からルーンを取り出し、別な武器につけることができるようになっ ...
マフィア2(Mafia II)

1950年代のアメリカの架空の街を舞台にしたアクションゲーム。
主人公は、アメリカ兵として、自分の故郷であるコルシカ島の戦闘に参加することになる。
帰還兵として、家族の待つエンパ ...
ディスオナード(Dishonored)

主人公(プレイヤー)は、この国を治める女王の護衛官。帝国内の国々を回る旅から帰ってきた・・・・。
このゲームは、一般的にステルスアクションというカテゴリのゲームで、正面から切り倒して行く ...
スマッシュ アンド グラブ(SMASH+GRAB)

近未来的な街を舞台に、3チームずつ2組にわかれケンカをするという内容。街の店舗には、武器や金目の物が飾ってあり、ショーウィンドウを破壊し奪いチームの強化を行う。
アクションゲームにMOB ...
サベージランズ(Savage Lands)

最近とても多いサバイバル系ゲームです。ほぼ裸の状態で、雪が吹雪く海岸に一人ぼっち。
このゲームの特徴は、体温というステータスがある。活動していると寒さで体温が下がっていく。焚火にあたり体 ...
マックスペイン3(Max Payne 3)

マックスペインという、元刑事の中年男性を操作し、敵を倒していくゲーム。
TPSとしては、とてもお手軽なゲームだと思います。
お手軽にしているのは、バレットタイムを発動すると、スロ ...
ポート・ロイヤル3(Port Royale 3)

大航海時代のカリブ海を舞台に、商人として富を築くか、海賊として人々を恐怖させるか。
自由度の高いゲームですが、初めてプレイする場合は、キャンペーンモードをお勧めします。フリーモードの場合 ...
ヒーローズ&ジェネラルズ(Heroes & Generals)

基本無料で第二次世界大戦が舞台のオーソドックスなFPS。特徴は、通常のFPS以外に、司令官としてストラテジープレイが可能である事。ただし、いきなりジェネラルモード(司令官)ができるわけではなく、 ...
ホットライン・マイアミ(Hotline Miami)

2012年に販売された2Dアクションゲーム。評価が高く、PS4やPSvitaにも移植されている。
一見ステルスゲームのようだが、敵をすべて倒さないとステージが進まないという暴力的なゲーム ...
ザ・フォレスト(The Forest)

乗っていた飛行機が墜落し、奇跡的に自分は生き残る。
つれていた子供は、行方不明。
なんと、墜落した森は、人を食べる化け物が住んでいる森だった・・・。
飛行機の中で使えそう ...
ダンジョンシージ3(Dungeon Siege III)

Dungeon Siegeシリーズ3作目。前作とは別なゲームに感じました。
このシリーズの1や2をプレイして、面白かったと思う方は、3はやらないほうが良いと思います。
キャラクタ ...
トゥームレイダー(Tomb Raider)

今までのトゥームレイダーシリーズではなく、リブート版として開発された新シリーズ第1弾。絶海の孤島を舞台にララ・クロフトが冒険するアクションアドベンチャー。
美しいグラフィックですが、流血 ...
ガントレット(Gauntlet)

このゲームは1985年にアタリからアーケード用に開発されたゲーム(同名)が元になっている。その当時4人で協力プレイができるゲームとして話題になった。
画面内にたくさんのモンスターが埋め尽 ...
ディヴィニティ ドラゴンコマンダー(Divinity: Dragon Commander)

メインはリアルタイムストラテジーではありますが、それほど難しいゲームではありません。
大きな特徴として、ドラゴンを操作して、3Dシューティングゲームの要素もあります。
戦闘以外で ...
ガンズアンドロボッツ(Guns and Robots)

ロボットをカスタマイズし、自分で操作を行い、戦うという単純なゲーム。
同じぐらいのランクでチーム編成されるので、初めてプレイしても相手に一方的にやられるような事はありません(高ランクにな ...
ネヴァーウィンター(Neverwinter)

ダンジョンズ&ドラゴンズというテーブルトークRPGのルールに沿って開発された、MMOになります。
ゲームの内容としては、アクション性が高い仕上がりです。
基本料金が無料でプレイで ...
オーバーロード2(Overlord II)

魔王となって、ゴブリン達を操り、悪の限りを尽くすゲームの第二段。
今回はストーリーは、子供のオーバーロード様でスタート。
生意気な村の子供たちを撃退します!
前作と基本的 ...